2015年05月23日

2期準インストラクター養成講座はじまりました。

富士市 富士宮市 の パステルアート教室 Colours gift なかむらさよこ です。

本日より パステル和アート(日本パステルホープアートJPHAA)
     準インストラクター養成講座 が始まりました。

 何回も定期教室&アートクラフトマーケット、癒しカフェや、第一建設さんで開催させていただいている
イベントに通ってくださっていたのでパステルアートの楽しさはお分かりいただいていいる方です。
今日はなごみアートの絵の意味や細かいパステルの扱い方や効果の出し方&練消しゴムの
上手な使い方をお伝えしました。

2期準インストラクター養成講座はじまりました。


(左:Tさん 右:私)


練消しゴムの扱いが難しいとおっしゃっていました。今日もいろいろな消し方をお伝えしたので
使って覚える!かんじですね~。たくさん練習をして使いこなしていってください☆ミ

初回ですので、紙の作り方からの指導でした。最初の2枚に時間がかかってしまったので、
3分間アートは本当に、時間を意識して描いていただきました。
5分程度でぱきぱきと仕上げていました。
時間をかけようと思えばいくらでもかけられるけど、そうじゃなくても
パステルを楽しめる!!という代表の思いが伝わった講座になりました♪

3時間の間中、「わ~すごい!!」「いい色でてきました!」「へぇ~、こうやるんですか♪」
とパステルを本当に楽しんでくださっている言葉がたくさん出てきて
私もすごく幸せに包まれた3時間でした。

来週もインストラクター養成講座です!
次回もいろいろな発見をしながら、わくわく楽しい3時間、
技術を身に着ける3時間にしていきましょう♪♪





≪ 6月 イベント 出店予定 詳細 2つあります≫

○ 癒しカフェプラス HPへ

2015年 6月13日(土)10:00~15:30

富士・富士宮地区最大級の癒しイベント!
体験型リラクゼーション空間「癒しカフェ+(プラス)」
@富士宮駅前交流会館きらら集会室 入場無料






○ 古民家 ゆめ 広場   HP へ


 6月28日(日)9:30~15:30

 入場無料   富士宮市東阿幸地624の古民家(ピアゴ搬入口の向かいの家) 
 
  駐車場は、第1Pマニュライフ生命、第2P東側空き地。



  





パステルアート教室 Colours' gift (カラーズ・ギフト)  
     携帯:090-7956-9196
    メールアドレス: pastelart@outlook.jp
    教室住所: 静岡県富士市今泉3948-4 ↓↓教室地図↓↓ 西富士道路広見IC 出口より車で7分。 東に向かいます。 広見小学校を通り過ぎ、 森のムッシュ(パン屋さん) と 食糧品店マムの交差点を 北に 300m左側
同じカテゴリー(生徒さん&お客様ギャラリー)の記事画像
パステルアート体験教室
エネリア祭 パステルアート出店 無事終わりました♪ 2018.10.27.&28 カラーズギフト富士市
アートクラフトマーケット7.15 ありがとうございました! 富士市パステルアート教室 カラーズギフト
ご体験いただきありがとうございました♪ 明日も10時よりふじさんめっせにて! パステルアート教室 カラーズギフト
3月25日のインストラクター養成講座 &3月パステルアート定期教室 パステルアート教室 富士市 富士宮市
インストラクター養成講座  富士市 富士宮市 パステルアート教室 カラーズギフト
同じカテゴリー(生徒さん&お客様ギャラリー)の記事
 パステルアート体験教室 (2019-05-22 22:44)
 エネリア祭 パステルアート出店 無事終わりました♪ 2018.10.27.&28 カラーズギフト富士市 (2018-11-05 11:39)
 アートクラフトマーケット7.15 ありがとうございました! 富士市パステルアート教室 カラーズギフト (2018-07-17 11:13)
 ご体験いただきありがとうございました♪ 明日も10時よりふじさんめっせにて! パステルアート教室 カラーズギフト (2018-04-14 21:26)
 3月25日のインストラクター養成講座 &3月パステルアート定期教室 パステルアート教室 富士市 富士宮市 (2018-03-26 20:19)
 インストラクター養成講座  富士市 富士宮市 パステルアート教室 カラーズギフト (2018-01-23 09:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2期準インストラクター養成講座はじまりました。
    コメント(0)